ヒメオドリコソウ2012年04月04日 01時28分48秒

 近所にヒメオドリコソウの群落がある。
ヒメオドリコソウ

 日当たりのよい斜面にいっぱい咲いている。ヨーロッパ原産なのだがいまではどこにでもはえている。
ヒメオドリコソウ

2012年04月06日 21時47分58秒

 職場の桜もかなり咲いてきた。
桜

シダレザクラ2012年04月22日 18時09分33秒

 花の咲き始め。朝日の当たるときに撮れたんだけど。
シダレザクラ

 満開になってからなかなか晴れなくて曇っているときに撮ったもの。晴れたときには撮りに行けなかったんだ。散っているときもきれいなんだよ。
シダレザクラ


ハナモモ2012年04月23日 22時37分36秒

 花を観賞するために改良されたモモ。
今年はだいぶ遅れている。今日の雨でだいぶ散ってしまった。
ハナモモ

ハナカイドウ2012年04月24日 21時23分55秒

 中国原産。きれいな淡紅色の花を咲かせる。
小さなリンゴみたいな実がなるんだけど食べられるんだよ。バラ科リンゴ属だからね。
ハナカイドウ

キバナオドリコソウ2012年04月25日 22時25分04秒

 これも庭に咲いているもの。葉が斑入りである。
強い種でうちでは年々増えている。隣の家にも生えている。
キバナオドリコソウ

リキュウバイ2012年04月26日 21時50分21秒

 曇り空だと目立たないね。
名前は利休梅である。中国原産で茶花として利用される。
リキュウバイ

エビネ2012年04月30日 17時16分07秒

  今年も庭のエビネが咲き始めた。普通の色の普通のエビネだけど最近は貴重らしい。
エビネ

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ