ワスレナグサ2011年05月06日 22時45分54秒

 ヨーロッパ原産、ムラサキ科。忘れな草、勿忘草と書く。秋にタネをまくと翌年の春に花が咲くが本来多年草。日本では暑さにやられて一年草として扱う。名前は中世ドイツの伝説による。
ワスレナグサ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 横浜(市)情報へ

にほんブログ村 写真ブログへ

にほんブログ村 花ブログへ